大学無償化、多子世帯なのに不採用って何故?

ご覧いただきありがとうございます😊またまた久しぶりの投稿となりました。
大学無償化の恩恵を我が家も1年程受けれると聞いて、次女と長男が今春申請しました。長女が今春新社会人となり扶養から外れるから対象外と思っていましたが、高校の授業料と同じ算定方法で、昨年度の扶養状況が適用されます。
長男の方は振込があったので、二女もそろそろ振込があると待ち望んでいたら、本日6月23日、専門学校へ行った二女から目を疑うようなLINEが来ました。
嘘でしょ!何で?
先生から聞いた理由によると「年齢制限があると」え!政府からの案内には年齢制限なしとしっかり買いてあるのに‥
取り急ぎ再度職員室行ってこのエビデンスを見せて先生に確認して❗️っと返信しました。二女は授業料が還ってくると喜んでいたのに。一生懸命バイトしたお金で学費を払っている二女なだけに、不採用なんて許せない。とにかく今はあちこちから情報収集しています